DRI ジャパン BCM 研究会
12月3日:14時から15時半
タイトル:令和2年7月豪雨における防災・災害関連情報の俯瞰的閲覧ツール
講師: 水井 良暢
防災科学技術研究所 防災情報研究部門
コロナウイルス環境ですので、集合研究会ではなく、Webiner(Zoom)で行います。
参加費: 無料
申込み方法: 参加希望者は下記メールアドレスに、氏名、会社名、メールアドレスをお送りください。
Mail: info@dri-jp.org
コロナウイルスの広がり状態、特に長期にわたるコロナ環境では、今年も発生した
台風等自然災害が発生した場合の複合災害の対応が求められます。
災害発生後(天災)、災害の分布や被災状況をいち早く詳細に確認するツールを
活用する事によって、災害による影響を未然に防ぐことを学びます。
特に「クライシスレスポンスサイト」災害対応支援を目的として、SIP4D
(基礎的防災情報流通ネットワーク)に収集された情報、及び防災科研か
ら発信するコンテンツ等を目的別に集約して公開するサイトです。
次回の研究会に参加希望される方はDRIニュースを参照願います
DRI ジャパンの使命:
Train: BCMの研修、及び世界に通用する専門家の資格認定を行う
Prepare: あらゆる災害に備える(想定外は許されない!)組織
Restore: 目標とする時間内に復旧し、事業を継続する
Make Resilience: あらゆる環境に追随し、強靭で復活力のある組織にする